【レビュー】JAPANNEXT 23.8型 180Hzモニターを2カ月使ってわかった、本当にゲームが変わる瞬間。

【レビュー】JAPANNEXT 23.8型 180Hzモニターを2カ月使ってわかった、本当にゲームが変わる瞬間。

ゲームに使ってたテレビが突然故障して、急遽ゲーミングモニターを購入してみることに、この「JAPANNEXT 23.8インチ FHD ゲーミングモニター」。「180Hz」「MPRT 1ms」「IPSパネル」「税込2万円以下」というスペックと価格のバランスに惹かれ、試しに購入してみたのが始まりでした。あれから約2カ月。今では、このモニターなしでは考えられないほど、ゲーム体験が一変しました。ガチなのでレビューしていきます。

こんにちは!あーるです。
日頃感じたことや思ったことを書いています。気になった記事があったら読んでみてください。d(^^*)

もくじ

【レビュー】JAPANNEXT 23.8型 180Hzモニターを2カ月使ってわかった、本当にゲームが変わる瞬間。

ゲーミングモニターってやっぱいいの?

あーる君コアラ

ゲームが本領発揮できるらしいわよ♪

あーる子コアラ

最近の投稿

2万円で人生変わった。ゲオ限定ゲーミングモニターがエグすぎた。

ゲオで見つけた“お値段以上”のゲーミングモニター

ゲオで見つけた“お値段以上”のゲーミングモニター

フレームレート120FPSって、実際どうなの?

僕は普段、「モンスターハンターワイルズ」「フォートナイト」「ストリートファイター6」など、動きの激しいアクション系や格闘ゲームをプレイします。このモニターに変えて一番驚いたのは、「120FPS」での描画の滑らかさ。特に以下のような違いを感じました。

モンスターハンターワイルズ

  • 草木の揺れ、環境の変化、モンスターの挙動まですべてがスムーズ。
  • 攻撃を見切る「瞬間の判断力」が段違いに上がった気がする。
  • 特に乱戦時、画面のブレや遅延が少なくなり、ストレスゼロ。

フォートナイト

  • 建築も戦闘もキビキビとした操作感で、まるで自分の腕が上がったような感覚。
  • 敵の動きがくっきりと見えるから、エイムが合わせやすい。
  • 反応の遅れで負けることが格段に減った。

ストリートファイター6

  • 1フレームの攻防を制す格ゲーだからこそ、180Hzの恩恵が大きい。
  • コンボや反撃が「気持ちいいほどハマる」。
  • 自分の操作が画面にそのまま反映される快感がある。

映像の美しさも、想像以上だった。

IPSパネルのおかげで、発色もかなり綺麗です。色の鮮やかさはもちろん、視野角も広く、どの角度から見ても暗くなりにくいのが特徴。HDR対応の恩恵もあり、ゲームや動画の世界にもっと深く没入できるようになりました。

ちょっと気になった点。

もちろん、完璧な製品というわけではありません。

  • 内蔵スピーカーはオマケ程度(外部スピーカーかヘッドセット推奨)。
  • スタンドの高さ調整はできない(モニターアーム推奨)。

ですが、この価格帯で180Hz+IPS+低遅延という点を考えれば、そこまでのマイナスではありません。

PS5とも相性バッチリ!

このモニターはHDMI 2.0端子を搭載しているので、PS5でも120Hz出力にしっかり対応しています。「フォートナイト」や「CODシリーズ」など、PS5対応の120FPSゲームをやるなら、めちゃくちゃ相性が良いです。PCだけでなく、コンソールゲーマーにも安心してオススメできます。

ゲーマー人生をワンランク上げたい人にこそ、使ってほしい。

2万円以下で、ここまでの性能。正直、「これがゲオで買えるのか?」と最初は疑いました。でも、使ってみた今は、心から買って良かったと思えるモニターです。

「ヌルヌル動く」ってこういうことかと実感できます。特にFPSやアクション系をやる人、反応速度で勝負する格闘ゲーマーには本当におすすめしたい。

製品スペックまとめ。

項目内容
サイズ23.8インチ
解像度フルHD(1920×1080)
リフレッシュレート最大180Hz
応答速度MPRT 1ms
パネルIPS
接続端子HDMI×2、DisplayPort×1
その他HDR対応、VESAマウント可、スピーカー内蔵